FLAT SPAC&ケータイゴリラ
4月2日。
「FLAT SPACE(フラットスペース)」の事務所開きへ。
FLAT SPACEとは、
友人の羽仁カンタさんが新しいく始めた参加型社会を創造するNPO。
「フラットな関係」で「参加型社会」をって、
カンタさん、昔っから言ってたもんね。
とはいえ、本格スタートは今年の秋になる予定とのこと。
そりゃあそうでしょ。カンタさんはこれからイベントシーズン突入ですからね。
カンタさんはもともと、A SEED JAPANでごみゼロナビゲーション活動の統括責任者。
年間約25本の野外イベントの環境対策活動を行ってます。
そんなカンタさんが最近ちからを入れているのが「ケータイゴリラ」。
使用済みのケータイを回収してゴリラを絶滅の危機から救おう!という企画です。
なぜケータイなのか。なぜゴリラなのか。詳細は「ケータイゴリラ」のサイトへ。(サイトを読めば納得です!)
私たちが普段何気なく使っている携帯電話には、多くの国や人、自然環境、そして天然資源が関わっているってことです。